<XBOX360購入>
ここ1ヶ月ばかり買いあぐんでいた360だが、ついに購入。友人に譲ってもらった。
友人宅はCATVで、ウチはADSLなのだが、そのへんの切り替えは問題なくできた。まだLive期間が07年の1月まで残っているというのでそれを継続したかったので。ゲーマータグの変更にはお金がかかる為、これはそのまま使用。
さっそくD4端子でプロジェクターに接続。720Pの映像はやっぱキレイっす。D4→D2と切り替えると、その画質の差は歴然。こうやってみるとDVD(D2)って汚いなぁと早くも720P画質に慣れてきてしまうのがこわい。
<本体>
外観は、DELLとか昔のコンパックのオフィス・パソコンみたい。真っ黒かったXBOXに対して、真っ白つうのが制作者の意思を感じるw
あと、よく言われているDVDドライブの音だけど、かなり大きな音がする。でも、アクションゲーム中だとそんなに気にならん。

<コントローラ>
俺的に初のコードレスだ。真横に本体があるのでそんなに感動はないが、部屋の散らかり具合によっては多大なる恩恵を受けるであろう。
ちなみに別売りで有線化もできる。

<背面AVケーブル>
360の性能をフルに発揮させるには、やはり720プログレッシブのD4端子(1080インターレースのD3端子も良い)接続と5.1チャンネル音声出力、それにLAN接続が欲しい。

普通のTVに映してもきれい。

映像出力の切り替え画面。D1、コンポジットでみるには、AVケーブル側面のスイッチで切り替える。


<電源アダプタ>
わははは。でけぇー。
長さが携帯の倍以上、雰囲気としては、カステラの箱を思い浮かべていただきたい。

電源ケーブルの本体側差込はこんなの。ゴツイ。
消費電力は150W前後と最新PC並み! (ちなみにプレステ2は30W前後)

<デモのダウンロード画面>
スポーツものばっかだなぁ。
(上の写真をクリックすると大きな写真になります)

その他、映画の予告編等もダウンロードできる。720Pとうのがハイビジョン画質。480PはDVD画質。
(上の写真をクリックすると大きな写真になります)

さて、644MB、いったいどのくらいで落とせるんだろか…
<DL結果>
21:30から始めて、2時すぎに終わった。4時間半か。MXでいうと40K/s以上は出ているカンジかな。

<ソフト>
「DOA4」「リッジレーサー6」「BFモダーン」。
「DOA4」のような動きの速い格闘ものは、プロジェクターだとすんげぇ目が疲れる。

<専用スティック>もあります♪
やっぱ格闘はコレだね。
(それにしても絵柄がストレートすぎる…w)
home