2024年3月の表紙
24/03/30(土) 午前中で仕事終わって、呉から広島に戻り、新幹線で午後の現場、福岡へ。ランチは新幹線の中でおにぎり。
合間にまんだらけ福岡店。
小さいレッドキング。
CCPのドラコが安い!これは買いか。
買いました。
福岡の仕事は1時間で終了、福岡空港で早めの夕食。
チキン南蛮と明太子。
ハイボールも。小鉢も含めてめっちゃ美味かった。やっぱ福岡は食べ物のレベル高い。
20:30ころ羽田着。帰宅は22時すぎ。
24/03/29(金) その2 呉港、夕暮どき。
敷地内のポールが砲弾だ。
山が近い。
銅像はポセイドンかな。
大和ミュージアム、良かった。行く価値ありだ。ホテルに向かいます。
マツダ呉店。
今日の宿。この時期、ホテルはどこも開いてなく、ちょっと外れのボロいとこしかなかった。
いい雰囲気。
名前付きホテルキー。昭和だ。今日は女子高校生の団体(運動部)が泊まってたな。夕食はコンビニで。
24/03/29(金) 広島出張。 今日は関東地方は台風のような大雨と強風。3年くらい壊れないで使ってきた折り畳み傘がついに壊れた・・・。
在来・新幹線ともに電車が遅れていた。今日は前泊のための移動なので時間的にはのんびりなのでよかった。
新横浜でシウマイ弁当と追加の6個シウマイを購入。
15時すぎに広島駅着。ここから呉に向かう。
海が見えてきた。呉、初めて行くのでワクワク。
16時、呉駅着。今日はフレックスで仕事はここで終わり。さぁ、大和ミュージアムへ行こう。
呉駅から歩いて15分程度で到着。広島のスーパーはyou meというのか。
you meの前にドデカい潜水艦が!
大和ミュージアム。入場料500円で安い。閉館は17:30なので1時間以上は見れるな。
大和主砲の透視模型。
圧巻の1/10スケール大和。
こちらはゼロ戦と回天(特攻兵器)など。回天のあまりの小ささに戦慄する。
こちらは小型潜水艦、海龍。乗員2名。
ゼロ戦。
模型。構造が良くわかる。
やはり回天は衝撃的だった。
大和のバルバスバウ。数字が書いてあるのは初めて知った。
戦後のマツダ運搬バイク。
24/03/24(日) 雨天中止でそのままレイチェルが初優勝!
小林夢果ちゃん、かわいい。
F1オーストラリアGP、角田7位!!
24/03/23(土) アクサレデース。臼井麗香が首位!
3位は小林夢果。初めて見る選手。飛距離すごい。
24/03/22(金) 午前中で仕事が終わって、ランチは駅前の寺子屋という大衆食堂で。
ミックス焼きそば(豚バラとイカとエビ入り)。
「ミックス焼きそば」って最近聞かなくなったなぁ。しっかりした歯ごたえの麺を甘めのソースで炒めてある。美味い。
さらば徳山。
「ういろう」を買おう。
黒糖味のういろう。山口も「ういろう」があるんだな。プルンプルンで美味しかった。
新横浜へ。 ※この新幹線に乗ったわけではない
16:30頃、多摩到着。これから夜間作業だ。
夕食は久しぶりに多摩でカレー。21時過ぎに終了、帰宅。
24/03/21(木) 15時ころから徳山(山口県)へ。この写真は大阪あたりかな。
20時ころ徳山着。
うーん、新幹線駅だが、田舎の駅だ。
フグ。
駅内のお土産屋&コンビニ。
と思ったら、駅ビル?駅の外観がすごい。
ツタヤと合体している駅。ハリーポッターみたいな空間。
超巨大な喫茶店のようだ。
徳山駅外観。
駅前の吉野家で夕食。
カルビ鉄板定食。
ホテル用に呉のイカ天。
24/03/19(火) 午前中、大宮。午後は新宿。
24/03/17(日) 昼にピンサロ。メイド服イベントだった。
ランチは千里で迷ったが、
久しぶりに「里のうどん」で。
小バラ丼と冷やしきつねうどん。1,200円くらい。
小なのに吉野家牛丼大盛り以上のボリュームがある。
今日は暖かったので、冷やしに。上品な味。
24/03/14(木) AM半休して午後から新宿出勤。夕方荻窪で21時まで仕事。
24/03/12(火) 夕方、大宮。久しぶりに「ステーキのどん」で食べた(夕食)。
帰りは湘南新宿ライン。90分と長いのでグリーン車で行こう。
24/03/11(月) ゴジラ-1.0がアカデミー賞視覚効果賞受賞!
今日は新宿。
昼から千駄ヶ谷。
まだ寒いな。
新宿に戻って、帰りにゴジラストア。
バーニングゴジラを購入(左)
24/03/10(日) いい天気。 昼にピンサロ。先週の子を指名(保母さんを目指す学生さん)。
ここの宝くじの呼び込みのおっちゃん、名物だよな。
ランチは磯丸でサーモン三食丼。イクラが小粒(でも美味い)。
ホビーオフでウロウロして、サーモン三食丼では物足りなかったので、東秀でチャーハン。
450円だが、結構量ある。それにしてもこのサービススープが絶品。
ハイボール(280円)とニラ玉(180円)を追加。
そういえば北口の日高屋のあとは油そば屋になるようだ。
ゴジラ・シンギュラポイントを久しぶりに観たくなったが、どこで観るのか分からなかったので、ブルーレイ中古でVol.1を買ってしまった。面白いなぁ。
ゴジラストア限定のブルーレイだったので、フィギュアとアクリル・スタンド付き。アクスタって初めてだが、フィギュアと一緒に置くとかなり効果があるな。
24/03/09(土) 駅前の味噌ラーメンの店に初めて行ってみた。
もやし炒めが20円(結構量ある)。ライスは完全無料(おかわりも自由)。
味噌ラーメン。麺大盛り無料。スープはクリーミーで粘度がある。
麺は太麺なのだが、この粘度のスープであれば十分絡む細麺で食べてみたい。粘度の高いスープと太麺はちょっとくどいと感じた。
いつもは大きめのイチゴを買うのだが、小粒を買ってみた。小粒のほうが甘い!
ヤマダ電機でバンダイソフビを大量買い。ビックカメラより1体50円くらい安い。
24/03/02(土) お昼にピンサロ。
ランチは地下中華でホイコーロー麺とミニチャーハン。
ホビーオフへ。なんかすごいのあった。
これは売り物でなく、実際に動かして遊べるようにするようだ。
ホビーオフで買ったもの。バンダイのナース(500円)と小物3点。ホビーオフの店員さんが同世代で、しかもかなりの怪獣マニアと見た。
24/03/01(金) 新しいメンバーに会うため(派遣さん)、今日は新宿。
気温16度ということだが風が強く寒い!
ランチはしんぱち。ネギトロ追加(100円)。
夕方、日本橋へ。
仕事終わって、アキバのまんだらけへ。夜はアキバで肉ソバ(冷やしつけ麺)。なかなか美味かった。