2023年2月の表紙

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


23/02/28(火)
今日は出勤。なんか会社行っただけですごく仕事した感・・。


夜は安安で一杯。


今ならヤングカルビが170円。


23/02/26(日)
だんだん暖かくなってきた。
昨日ビックカメラで印刷したやつ。


自分で撮ったものも印刷します。


60年代のファンション誌から。サーブのカタログ写真とかも。白枠を付けたほうが好き。


23/02/25(土)
ランチは小田急の醤油ラーメン。ラーメンは控えていたのだが食べてしまった。


ホビーオフへ。「俺妹」桐乃のパズル、まだこの位置にある。

 昔、「俺妹」の作者に脅迫状が送られ、送ったヤツが逮捕された。犯人曰く、「作者が俺の桐乃をないがしろにした」。そんな言葉を思い出してしまったw

 そのときのヤフーニュースのコメントが気がきいてて曰く、「(犯人に)お前は自分の人生をないがしろにしている」。


レゴのスペースシャトル、いいなぁ。


ビックカメラで印刷58枚!WEBで集めたいろいろ。


23/02/24(金)
今週はオールテレワークでずっと家。ランチは久しぶりに地下中華。美味い。


深夜、車でコンビニに買い物に行ったら「ガコン」っと言って何か地面にガリガリ当たる。まさかマフラー落ちた?でもこの前変えたばかりだし・・。

 急いでコンビニに止めて車底を見ると写真の赤いカバーが落ちかかっていた。とりあえず上に持ち上げるとなんとか維持できそうなので、ゆ〜っくりと帰ってきたw

 ビスが錆びて落ちたのか、原因がよく分からんがとりあえずインシュロックで固定して修理工場までは行けるな。


23/02/23(木)天皇誕生日
昼から焼肉飲み。今日は混んでたな。キャベツは焼いて食べるとなお美味い。


23/02/22(水)
タモリ倶楽部が3月で終了。まじか。


岡田斗司夫の「宇宙船の歴史」面白いなぁ。この人の知識はすごい。


やっぱ古典映画は観ないとダメだな。


初めてソフビ抽選をして当選した!このエログロなやつです・・。


23/02/19(日)
宇宙っぽいリカちゃんがあったのでまんだらけ通販で購入。


ヘアースタイルもレトロで良い感じ。


よくわからんシリーズ(2001年発売)だが、宇宙っぽい。青いのがあったら欲しい。


23/02/18(土)
勝浦東急GCへ。初めて。6:30出発、9:00着(アクアライントンネルで事故あって、30分くらい遅くなった)。7人。

しまった!寝ボケてて写真をほぼ消してしまった。残ってた写真で。


最高の天気。15度くらい、上着いらない。


広くてティーショット打ちやすい。コースはほぼまっすぐ。その代わりバンカー多し、グリーンがムズイ。

今日はドライバーの調子が良く、アイアンも良かった。ドライバーで力んだとこだけOBしてしまった。あとは全体的にまずまず。


ニーナちゃんの車で3人で行く。


夜は木更津のビッグボーイで。アクアラインの混雑が解消された21時頃木更津出発。


23/02/17(木)
ランチはダンダダン。半熟卵が好き。


宇宙服リカちゃん(カスタム)、実に良い。人形の服を自分で作れるようになりたいなぁ。そうしたら東宝・大映の宇宙人の服を作りたい。


23/02/15(水)
代休。怪獣ゴルゴ(1960年イギリス)を観る。カラーなんだ!


怪獣ちゃちい。帰ってきたウルトラマンの怪獣くらいのクオリティか。欧米の怪獣ではめずらしく着ぐるみ方式(ゴジラ方式)だ。


着弾は合成だな。


エンディング。海へ帰って行くのだが、日本の太平洋の広さはなく、霧が立ち込めているあたり、英国っぽくて良い。音楽も何気に良かった。


POPMARTの古いJust a Girlのブリスターをまんだらけで購入。現行の箱ものとフィギュアの大きさが一緒でうれしい。


夜は安安で1900円の食べ放題(飲み物別)。

 カルビ専用ごはんというのを初めて注文してみた。塩だれ?がかかってるのか、ふりかけがかかっているのか、少ししょっぱい。


23/02/12(日)
今日はワンフェスだったのだが、行かなかった・・(出不精)。

また昼間から安安。安安でワンフェスのツイート速報を見る。今年はすごく混んでたみたいだ。


2杯目は梅酒のロック。梅酒なんて20年ぶりくらいに飲んだかも。美味いけど、ちょっと甘すぎるな。


アーティストさんからの反応うれしい。


そういえばディアゴスティーニからなんとリカちゃんが出たみたい

 


23/02/11(土)
昨日は東京は雪みたいだったけど、こっちは降らなかったな。

吉本プラモデル部、勉強になります。


先日ボークス横浜で買ったファレホ6色。


久しぶりのリカちゃん洋服。コーデュロイのベルボトム。


ようやく追加2体購入。中古でなかなか出ない!


23/02/08(水) その2
もんじゃ食べたい。地元に無いんだよな〜。


今度は東口へ。マルイ。


7F。通販ではいつもお世話になってる駿河屋の実店舗。


エクスプラスのヴァンピレラのプラモ(5,000円)、悩んだがやめた。


いろいろあったが、全体的に高いかな。買取の列がすごかった。

 このアンヌ隊員、なんのシリーズだろう。ちょっと欲しかった。けっきょくファレホの塗料だけ買って帰宅。


地元安安で。


いくつかの品が値上がりしたのだが、食べ放題は上がってないので、今日は初めて食べ放題にしてみた。

 食べ放題2,000円で食べたぶん計算したら2,300円くらいだった。これにハイボール200円プラス(飲み放題ではない)。そんなに食べないのでちょっと得する感じ、悪くない。


安安から見えるダンダダン。

 

 


23/02/08(水)
代休。
吉本プラモデル部(Youtube)面白い。


いやいや、スゴイ技を惜しげもなく教えてくれてるぞ。素晴らしい。


なんかホビーショップに行きたくなって午後から横浜へ。まずは西口ビブレ。


POPMART直営店があるようなので来てみた。


うーん、小さい。


7F。ソフマップはまだあった。タワーレコードは地下からこっちに移ったのか。そうとう面積縮小している。

 タワーレコードに行くと何がいいって、このでっかいポスターを見れるのが眼福なんだよな。高橋幸宏さん合掌。


8Fにあるロボショップ(自販機)も見てきた。

 ビブレは面白い、下のほうはファッショナブルで、上の階に行くにつれてオタク系になっていく。8Fはブックオフとアニメイトで占められていて良い雰囲気だ。


9Fにあるボークス。


ここはでっかいぞ。つい1時間くらい滞在してしまった。


ファレホ(塗料)買ってみようかな。


買おう。6色買ってみました。


23/02/05(日)
ダンダダンの定食、ほんと美味いなぁ。


ホビーオフ。冬ソナのパズル売れてた。しかしこれは寂しすぎる光景・・。


宇宙家族ロビンソンのシーズン1DVDボックス購入。ポーラライツ社のプラモも購入。


ジャンプW杯ドイツ、日本勢表彰台独占!これはびっくり。


23/02/03(金)
有給休暇。
伊丹映画を録画したので、日本映画専門チャンネルは2月で解約。2月は最後にこいつの4K放送がある。


イヤー安安値上がりした。
2月1日からだって。例えば大好きな豚タンが290円から350円へ。


23/02/02(木)
今日は会社。今日はフルメンバーが会社にいた!定時で上がれず、1時間残業でアキバへ。まずはPOPMARTフィギュアを見にラジオ会館へ。


5F宇宙船。モリーちゃんお出迎え。


うわー、1000%初めて見た。こんななんだ。欲しいなぁ。買っちゃおうかな・・。


高さ70p。やっぱ実物見ると欲しくなる。


これは映像や写真で見たほうがキレイだった。


特に何も買わず、まんだらけCOCOOへ。巡回。


バロム1のドルゲ、めっちゃカッコいい。


スペクトルマンのノーマン。悩んだがやめた。


KAIEDAのフレーバーズ。スーフェスで何回か見たことある。


この質感をソフビで作っているのがすごい。


上野に戻って、ヤマシロヤに行ってみよう。


駅の前のヤマシロヤ。


POPMART製品はけっこうあったが、探しているものはなかった。ミドルサイズのTVモリーとプッキーの実物見れたのは良かった。


23/02/01(水)
代休。最近買ったもの。初めてリカちゃんキーホルダー買ってみた(琉球リカちゃん)。


宇宙家族ロビンソンに出てくるロボット。アメリカのおもちゃ。よくできてる。「禁断の惑星」とかロビンソンとか観たことないので、ちょっと観てみよう。


おとといのブロードウェイで買ったもの。まんだらけでブルマァクのバラバとキューピー物語(最近キューピー人形に興味が出てきたので)。あとはPOPMARTのTAPOOx2個とSPACE MOLLYのディスプレイケース。