2022年6月の表紙
212/06/29(水) ギネスの黒でも。
先日のラリーケニア。 勝田、3位表彰台!
アフリカ大陸はこの疾走感がたまらん。パンク続出で、もはや運まかせな面も。
この砂煙。
やっぱラリーカーのサスペンションってスゴイ。
22/06/27(月) 渡辺宙明氏死去。96歳。大往生だな。
リカちゃん人形は面白い(バービーも含む)。ネット上でハンドメイドの服や小物がたくさん売っている。しかも個人作成なので安い。ついポチってしまう。人気のある作家さんはすぐ売り切れてしまうのでこまめなチェックが必要だ。
自分が服を作ったら、どういうものになるんだろう。ちょっと興味深い。
22/06/26(日) 東京36度、6月観測史上1位!
アース・モンダミンカップ、木村彩子が初優勝。3日目から強風対策でやりだした「パンチショット」、良かったもんな。
優勝賞金5,400万ゲット。
キャディも100万円ゲット。
世田谷ベース、バービー回が再放送。
やっぱこの回、素晴らしい。
22/06/25(土) 今日も朝から女子ゴルフ。今日も強風だな(千葉)。
アンダーが1日目は60人以上、2日目17人、本日3日目は11人だよ。これってスゴイよな。
夏日!! 34度とか。
ランチは町中華。汗をかくとしょっぱめのメニューが美味い。
強風とフェアウェイ真横のラフが長いのが大変。
一年に一回のスカパー無料週間が始まったのだが、しまった、先日アマプラで「ガメラ3」を2,000円で購入したばっかだ。
22/06/24(金) その2 ゴルフ中継を観ながらウトウトして、目が覚めたら、まだやってた!(強風で進行が遅れている)
確かに19時でも明るい・・。
先日の小江戸ビールが美味しかったので、今日はKYARA(伽羅)で。アロマホップの風味が強い。オレンジの香りにも似ている。前回の青い「瑠璃」よりもさらにフルーティだ。
結局19時5分くらいに終了。みんなヘトヘトな感じ。
佐藤心結がんばれ!
なんともまぁ80台の多いことよ。
22/06/24(金) 代休。今日は一日すごい風。ランチは古久家。
朝からアースモンダミンカップ。千葉も風強い。みんな苦戦している。
吉田弓美子、久しぶりに見た。
一撃700万!
成田美寿々ピンチ!
まだクーラーまでいかないな。
駿河屋通販。W3ワンダースリーの原作と絵コンテ購入。
あと怪獣名鑑のビーコン(プレミアで1,500円)。素晴らしいデキ。
塗装がすごい。
22/06/22(水) 今日も定時終了。イボミがかわいい。今の日本女子ツアー人気の功労者だよな。
このシオンすごく良い。
ヤフオク出ないかな。
海外のドール写真はすごいな〜。
22/06/21(火) ランチはBK。運動不足回避で昼休みは外に出ることにしてる。
OPAのセリアでケース類購入。リカちゃんボディがちょうど入った。
こちらもセリア。ミニチュア・コンクリブロック。これいい。リカちゃんサイズだ。
夜はコエド・ビール(小江戸ビール)。埼玉は川越のビール。とってもフルーティ。
まんだらけ通販でCCPのレッドキング二代目購入。前から欲しかったヤツ。めっちゃカッコいい。
1万円。相場よりちょい安め。
ホントにコンクリートでできてる!
50個くらい欲しい・・
22/06/20(月) ランチは今日も町中華。キクラゲ卵定食。定番の味。
プロジェクトが終わって少し仕事に余裕が出てきた。今日は定時終了。今週はずっと定時で行けるかな。
そういえば今週末はもうスーフェスか。前回行ってからまだ2か月しかたってない。エクスプラスのブースが見たいので、どうしようかな。
22/06/19(日) ランチは町中華で麻婆豆腐ライス。
F1カナダGP。雨の予選でアロンソ2位!!
先日やってた、藤圭子の特集番組。こんなに売れていたとは知らなかった。1曲だけじゃないんだな。
週刊少年マガジンの表紙も2回飾ってるし。まんだらけ通販で思わず買ってしまった。
リカちゃん用ソファとテーブルを買ってみた(一般の人のハンドメイド)。こうなると植物が欲しくなってくるな。モンステラ、自作するか。
これは驚いた。「ビフ所有」ってのがポイントなんだろうけど。
22/06/17(金) 代休。なんか蕁麻疹出た・・。 ニチレイレディス、1日目。佐藤心結、首位。佐藤で思い出すのが、フジサンケイを見に行った時、16番で自分の隣に佐藤のお母さんがいて、「ちょっと、心結これ食べなさい」とティーショット待ちの彼女を呼んで、フルーツのタッパーを渡していたこと。微笑ましかった。
超合金魂でマジンガーZの新型が出るようだ。どうやら売りは可動領域みたい。
現行モデルで同じポーズができるかやったら・・全然できない!股関節が全然動かん。
ガラダの頭のブーメランがちゃんと色が反対に修正されてる・・。
22/06/13(月) '86年のトップガン続編が大ヒットしているが、'83年6月の週刊少年サンデー(右は増刊)なんて買ってみた。
約40年前だ。とにかく広告が多いのに驚く。マンガ・広告・マンガ・広告のような感じ。なぜか「タッチ」が載っていない号。なんでだろ。
もう一点、懐かしもの。'85年アニメージュ6月号の電車内用吊り広告。こういうのが残ってるんだな。ヤフオクで2,000円也。額も買ってみた。
アニメグランプリ、凄いメンツだ。
22/06/12(日) その2 F1アゼルバイジャンGP、ポーポシングによる不具合多発。フェラーリエンジン、ルクレールとマグヌッセンのエンジンブローも振動によるものか。
角田のリアウイング破損は振動によるものだろう。
そしてハミルトン。走行中から背中の痛みを訴え、レース終了後は降りるのも一苦労。
22/06/12(日) 今日もダラダラと。サントリーレディース、藤田さいき、惜しかった! 持ってるリカちゃんヘッド・ショー。まずはくりくりブロンド。
黒髪ショート。
ボリューミーな知的なお姉さん系。
しかし、今日届いたコイツがとんでもなく良かった。2015年に福島県のリトルファクトリーで製造された、シリアルナンバー付きの1体。どうも大量生産品とは製造工程が違うようだ。
りかちゃんでなく、ジェニーのシオン。ジェニーは初めて購入。ちょっとヘッドが小さい。
口元が笑ってない・・! ちょっと清原果耶っぽい凛とした表情。
人形は顔が命か。これはいいものだ。
22/06/11(土) その2 抜歯後の検査。順調にふさがっているようだ。ただ、まだ右側で噛むことは気になってできない(歯医者さんは「そろそろいいよ」と言っているが)。反対側で噛んで、柔らかいものばかり食べている。
なので、親知らずは左右一緒に抜くと食事が大変そう・・
ドール遊びも続いてますw アゾンのピュアニーモS素体にリアル系のRURUKOヘッド装着。
同素体にリカちゃんヘッド装着。
やっぱリカちゃんのほうがポップ感がある。「不気味の谷」とまでは言わないが、ドールにもそれっぽいものはある。(怪獣にはない!)
22/06/11(土) サントリーレデース、2日目。吉田鈴(りん)、人気が出そうだ。
お姉ちゃん譲りで性格も強そう。
W3のボッコと反陽子爆弾のフィギュア購入。かわいいウサギと一発で地球を破壊する爆弾のコントラストがステキ。
つい、ゴメスと並べてみた。 1966年の日曜19時のライバル番組だ。
22/06/08(水) 今日は代休で歯医者。右下の親知らずを抜く。歯を抜く感じが知りたくて、神経を集中していたが、麻酔のせいでいつ抜いたか全く分からず。
抜けたところはぽっかり穴が開いていて、これは自然治癒で治すそうだ。なので、ご飯粒が入ったりしないようにしなければならない。早く治って美味しいものをいっぱい食べたい。
22/06/07(火) ランチは町中華で肉野菜定食。
最近、すごく混んでる。昼はいつも満員。今日は5分くらい外で待った。
22/06/05(日) 休日出勤。1年間やってきたプロジェクトも明日で完了!
日曜だからか、人多い。
ランチは唐揚げ。さつま汁美味い。
W3ワンダースリー、手塚美女登場回(7話)。
エクスプラスの大怪獣シリーズ、74年メカゴジラとキングシーサー購入。
思ってたよりいい感じ。でも植毛したい・・。小さいのはガチャポンHG。
22/06/04(土) エクスプラスの新製品ギガンティック・キンゴジ購入。
20pのシンウルトラマンがガチャポンに見える大きさ。
けっこう大きな鍋なのだが・・
組み上げ完了。抱きついてるのは30cmのフィギュア。
「W3ワンダースリー」、アマゾンプライムで観れる!1965年作品。いろんなものが詰まってる。
22/06/02(木) 夜は地元でいきなりステーキ(ハンバーグ)。ゴールドカードになったのでサントリー黒烏龍茶サービスが復活。