2021年1月の表紙

 

 

 

 

 

 

 

 


210/1/31(日)
メディコムトイUDF、パーマン4号購入。900円くらい。


4人揃った。


LINEってほぼゴルフの連絡にしか使わないんだけど、デフォルトのスタンプ(ウサギとかクマ)が飽きたので自作しようと落書き。


こんなんでもいいや。
こんなんでもいいや。


21/01/30(土)
伊豆国際へ。4人。5,000円と格安。


天気最高、風なし。


富士山にようやく雪が。


久しぶりの伊豆国際は狭い!


崖落ちが多いんだよな。


昼も評判悪し。餃子ライス。


昨日練習した打ち方が良かったので、今日は楽しみだったが、やはり本番ではうまく行かず。

 ドライバーは良い当たりがいくつかあったが、アイアンがダメ。特に100ヤード以内が壊滅的。アプローチも死んでいたので、最後のほうは3番アイアンで寄せをしたが、これが意外と良かった。冬のラフは転がしでイケる。


詰め込み過ぎでけっこう待たされたが、16時前には終了、17時前に出発。


茅ヶ崎の田舎寿司。いつもは大名だが、今日は上寿司にした(シャリ大盛り)。大トロでなく中トロ、トロのほうがいいのでこれにした。満足。


ドテと飯島さんは大名(3,000円)ではなく、並み(1,200円)と上(2,000円)を2つ頼んで3,200円セットをチョイス。シャリは普通にしたが、セットはかなり量が多く、後半苦しがってた。


まきちゃんは大名寿司(シャリ少な目)。それでも回転寿司のシャリより多いようだ。

大トロはまさに「肉」。


21/01/29(金)
寒い中、練習に行ってきた。ドローボールをマスターするために。フェードで打つとドローは絶対出ないが、ドローを打ち損じるとスライスする。これが恐い。

左足を内股にしたほうが力が入る。


超合金魂グレートマジンガー、アニメカラー購入。やっぱグレートかっこいいわ。


身長差。小さい頃はマジンガーZのほうが好きだったが、今はグレートのデザインのほうが好き。


グレートブースターも付いてる。


台座付き。このアニメカラーシリーズはバンダイトイの最高峰だと思う。

 

 


21/01/28(木)
今日は有休。
横浜のドスパラでWEB会議用のヘッドセット買ってきた。右の658円のやつ。


TGIフライデーでランチ。1,000円。美味しい。ハンバーグも良いが、パンが美味い。こんなバンズ、どっかに売ってるのかな。


ヨドバシでぶらぶら。ガチャコーナーは楽しい。ものすごい数の台がある。


一番、意味不明だったやつ。回そうか悩んだが、こらえた。


帰ってきて寒かったので駅で立ち食いソバ。久しぶりに食べたが、やっぱ大船軒はうまい。


21/01/26(火)
今日も丸の内。


こんなコメントが。小さい子が何回も見てくれているなんてうれしい。

 Youtubeかぁ、もう全然更新していないなぁ。フォロワー1000人目指すかw(今430人くらい)


21/01/23(土)
今日は休日出勤。丸の内へ。


昼は大手町地下でランチ。チゲラーメン。美味かった。


タロウのブルーレイ到着。全話収録。3,000円。安いなぁ。ジャケット裏がバードンなのがシブい。


高画質。
画像は37話、メドゥーサ星人に体を乗っ取られた森山隊員。


21/01/21(木)
「ゴジラ対メガロ」(1973)より。


コンテナ、ピンチ。


このあと、落ちてメガロに飛ばされる。


飛ばされる主人公たち。


それにしてもこのオープンセットはリアルだ。石がすごい細かい。


で、トミカ購入。


これで劇中車を作る。


21/01/18(月)
今日は3時間も残業。シングルモルトウイスキーでも飲みながら、旧ルパン三世を観る。最初のルパン、面白過ぎ。


鬼滅が騒がれているが、やっぱ進撃は面白い。この高揚感はなかなか味わえない。


BSでやってたザ・ピーナッツ特集、良かった。もっとも過小評価されているミュージシャンのひとりであろう。


21/01/17(日)
東宝30cmシリーズ新作、メガロを購入。


パーマンUDFいいなぁ。


藤子・F・不二雄が無性に読みたくなる。


21/01/16(土) その2
けっこう混んでいて、昼時間30分で後半13:30スタート。


いい天気。


スタート前に広い練習場でドライバーのドロー打ちを練習した。本番でうまくいったのは2回ほど。やっぱドローのほうがランが出て20ヤードくらい飛距離が伸びる。


OBはなかったのだが、頼みのアイアンが不調。先週のようなドローのいい球が出ない。どこか打ち方がダメなようだ。


ドロー打ちにすると3Wでもかなり飛距離が出るので、ティーショットでは3Wを多用した。


池は凍っている。


グリーンは9.5f。今日はアプローチがひどかった。あとアイアンが右に出るのでバンカーに5回くらい入った。16:15頃終了。


夕食は今週も20時制限あり。ミスターMAXのフードコートで中華(サンマーメン)。


21/01/16(土)
十里木CCへ。4人で2.4万(1人6千円)と安かった。雪が結構残っていると前日にゴルフ場からメールが来たが、そうでもなかった。気温はなんと地上19度。ここは風が強かったので、体感10度くらいか。10時開始。


新しいアイアンカバー。


今年の富士山。アタマに雪が無い。


日陰に雪が残っていた。グリーンは一切凍っていない。


冬のラフは打ちやすい。今日はグリーン周りのラフはけっこうパターで打った。


十里木は広い。


昼はなんか価格設定が高く、味噌ラーメンが550円プラス料金で1600円とか。皆、追加料金なしのメニューで。


21/01/15(金)
スマホ画面出力用に21.5インチのモニター購入。これで会議しながら別モニタで他のことができる。


メディコムトイのUDFを初めて購入。パーマン1号。この寝ている姿、かなりグッド。


2号。


3号パー子。パーやんは売り切れ。


21/01/12(火)
前回と違い、今回の緊急事態宣言では、完全に飲食店は20時閉店となった。


21/01/11(月) 成人の日
バンダイガチャポン、「究極円谷超兵器 壱ノ陣」をヤフオクで購入。

 ルミナスのスケールで作られているため、非常に小さい。が、台座が良い出来である。この台座は色々なものに汎用できそう。


1/144ファントムIIと比べるとこんなに小さいタックアロー。


21/01/10(日) その2


今日はアイアンの打ち方を変えてみた。上から見て円弧を描くようにスイングする。なので球筋はドロー。

 目標よりも右を向いて打つ。すると高く舞い上がり、軽くドローで着弾。これはなかなか良い。一回もダフリが無かったし。これで行こう。


雪があったのは2箇所くらい。こちらはサブグリーンなので問題なし。


16:30頃終了。


最後のホールでバーディ取れた。


行きも帰りも道路は空いていた。夕食は20時でどこも閉まってしまうので、間に合うか心配だったが、18:40頃入店。VOLKS。

スープバーとサラダバーではやくも満腹気分。


やはり油分を嫌って、オムライスにした。みんなステーキ。


21/01/10(日)
今日は十里木の予定だったが、予報がほぼ一日中氷点下だったので、千葉に変更。上総富士GCへ。4人。久しぶりの千葉方面だ。


一部日陰のところは凍っていたが、ほぼ問題なし。気温も体感10度くらいで上着を脱いでもプレイできた。


千葉なのにアップダウンが多い!しかもすごい打ち下ろしが多数&ほとんどドッグレッグ。でもキレイなゴルフ場だった。


NEWドライバーシャフト。まっすぐ飛ぶこともあったが、スライスOBもあった。全体的には問題なし。


10:20分頃開始で、13時頃前半終了。けっこう待ちがあった。ここは3コースあるので、昼飯時間50分でスタート。


最近胃が悪いのか、油ものがどうもダメで、あっさり系。


ドテだけトンカツ。


21/01/09(土)
横浜でグルメバーガー。


最低で1,800円(税込み)クラスか、高いなぁ。ダブルは2,600円だ(肉200gx2枚で400g! )。


オリジナル甘辛ソースのバーガーを注文。グルメバーガーはこのケチャップとマスタードかけ放題なのがいい。


来ました。見た目、第一印象はイマイチ。


オリジナルソースが付いていて、ポテトに付けると美味い!ソースをバーガーの中にかけて、ガブッ。

 これは美味い。藤沢のやつより肉肉しい。ベーコンも香ばしい。甘辛ソースも良い感じ。あとパンがクロワッサンみたいに甘くて美味しい。豪華なテリヤキバーガーという感じかな。満足。これで値段が千円だったらいいのに。


みどりの窓口で定期を今日返したらいくら戻るか計算してもらった。10万か。会社に週2行くとして、計算したら6.5万かかるので、定期を解約すると3.5万お得か。


ヨドバシカメラで透明粘土なんて買ってみた。

 


21/01/07(木)
2447人!


今日は在宅だったのが、PCを会社に忘れてきてしまい出勤となる。夜は磯丸。22:30入店。緊急事態宣言発令で今日は23:30閉店とのこと。


ついに520円券使用。990円の刺身定食と399円のイカの塩辛で1,389円(税込み1,528円)。520円引きで1,008円なり。

 990円の定食単体だと税込み1,089円なので、それより安くなった!


21/01/06(水)
1500人超え。
昨日年明け初出社だったのだが、今日は休み。ウチのメインメンバーは明日から本格スタートなのだ。


Xシャフトを試しに練習場へ。
ヘッドを軽いグローレへ変えてスイング。まずまずの感触。

 硬さはほぼ感じなかった。全然Xでいける。飛距離が伸びたかはよく分からん。後ろに体重移動してテイクバックを深くするとかなり飛ぶ。

 あと、アイアンの軌道だが、まっすぐのイメージでなく、円弧を描くイメージのほうがいいかも。特にアプローチは円弧イメージでやると、もしかしたら苦手克服できるかも。


R11のヘッドはグローレへ交換した。やっぱR11は重くて合わない。


21/01/04(月)
今週中に宣言ある模様。東京・神奈川・千葉・埼玉が感染者多いので対象。飲食店が主な発生源のようだ。磯丸、20時閉店になるのかなぁ。


今年は生活習慣が確実に変化するから、真面目に考えなければならない。まずは食生活、運動(家にいるので歩かなくなる)、そして空いた時間の活用(通勤時間がなくなると約4時間増える)。


ドライバー買いました(ヤフオクで5,800円)。R11のディアマナ、フレックスX。


このXシャフトが欲しかったのだ(ヘッドは付け替える予定)。


狼男アメリカンを観たらジェニー・アガターがキレイだったので、コラージュ。もうおばあさんだけど、今でもとっても美人なんだよな。


21/01/03(日) その2
エクスプラスの30cmチタノザウルスを思い切って改造(上は変更前)。


右腕を切って角度変更、首を切って少し上向きにしてみた。


基本、怪獣はキマったポーズよりも棒立ちのほうがリアルでカッコイイ。手も構えるよりダラーンがいいのだ。


メカゴジラとのバランスも大事。


21/01/03(日)
寝正月。
新発売のガチャポン、鬼太郎のおざぶとんフィギュアを購入。1個300円。


かなり良いデキ。


大きさはこのくらい。


昼はレトルトの麻婆豆腐で丼ぶり。玉ねぎを入れると食感が単調でなくなるので良い。


夜は近所のスーパーで鹿児島産うなぎが安かったので(1,500円)、うな丼。けっこうイケる。