2020年4月の表紙

 

 


20/04/30(木) その2
10万の給付金成立。非常事態宣言もとりあえず1か月ていど延長のよう。


テレ東の「行列の女神〜らーめん才遊記〜」が面白い。原作は読んでいたが、主人公が女性(鈴木京香)になったのには驚いた。


高橋メアリージュンがきれい。


いつも行くゴルフ練習場。打ち放題がなくなってしまった。

 


20/04/30(木)
チブル星人をヤフオクで落札。「アンドロイド0指令」って昔から好きなのだ。

 こういうビネットみたいなものを作ってみたい。調べたところ、自作しなくてはならないのは、ブリキのロボット(火星大王)だけかな。


チブル星人のアップ。美麗なブルーレイで怪獣・星人の仕上がり具合が良く分かる。


2つ飾ると意外と圧迫感あり。


20/04/29(水) その2
アイロンを買ってみたので、実家から使っていない、でっかいアイロン台を持ってきた。立ってできる。


そうかぁ、下に蒸気を逃がすのでこういう構造なのか。


ミシンも買う。ただいま練習中。


観葉植物、これは2013年5月購入時の写真。


これは今日。ずいぶん葉っぱが少なくなったが、まだ元気。独特の匂いがする。


こちらは2013年3月購入時の写真。


今日撮影。これはずいぶん成長した。大きくなりすぎて少し邪魔なくらい。


20/04/29(水)
今日からGW、8連休。

LPジャケを飾るやつ。「バイオレント・サタデー」のジャケがカッコ良くてヤフオクで購入(1,300円)。


佐竹雅昭怪獣コレクションを初めて買ってみた(ヤフオク3,800円)。ガヴァドンA。確かによくできているが、なんか高けぇ。


エクスプラスの20cmスカイドンと。


実物は意外とデカい。


20/04/28(火)
今日はAMにちょこっと多摩。このあと品川に帰る。

明日からGWだが、こんなにワクワク感のないGWは初めてだな。


20/04/27(月)
今日はテレワーク。セブンの格安ブルーレイ来た。


高画質!


ずっと見ていたくなるキレイさ。


アンドロイド0指令もこのとおり。


20/04/26(日)
リラックスの表紙を飾ってみた。


良い感じ。


今日もいい天気だぁ。


東映チャンネル「女必殺五段拳」(1976年)を観る。ロケが多く、当時の風景が楽しめる。助演にジャッカーのミッチー・ラブ(当時16才)。でも印象的な演技は無かったな。ジャッカー電撃隊はこの1年後の放送。

ミッチーも空手を見せるのだが、志保美の動きの前では素人。本作の志保美の動きはやばい。回し蹴りの速さ、カッコよさよ。


黒人が出てくるせいか、ちょっと角川っぽい雰囲気があった。


刑事役の渡瀬恒彦がめちゃカッコ良かった。これも角川っぽい要因か。


あと劇場版「幼女戦記」も観る。まぁTVの延長線、同じ感じ。クライマックスの空中戦は良かったが。


20/04/25(土) その2
リラックス片付けのつづき。
2004年の石原さとみだ!


2003年ころの東京駅周辺、優香


2000年代前半は眉毛に特徴があるな。とても細い。今見ると、60年代のようでもある。


メディコムトイはリラックスによく広告を出していた。この特集ページの写真は最高だ。


ひとり振り向いている。素晴らしい。


BECKの見開き写真。これはいい。とっておこう。


ドコモの広告にダフトパンク


Do you have a HONDA?の広告好き。


額に入れるとなんでも良くなる。


20/04/25(土)
そうかぁ今日からGWなのか(あと2日出勤するけど)。

せっかく家にいるので、創作的なGWにしたいところだ。


まずは作業部屋の片づけだ。物を減らそう。雑誌「リラックス」を捨てよう(60冊くらいある)。


一冊一冊最後のお別れ。良い広告や表紙、付録のシールなんかを取っておく。


この表紙はいいなぁ。切り取り。


額に入れました。


リラックスは2002年〜2004年頃が一番尖っていてすごかった。全ページデザイン化されていて、ホント刺激を受けた。この号は全ページ、波の写真だけで作られている。


全ページこんな感じ。


20/04/24(金)
今日は会社へ。そして残業。南口もさみしい感じ。


話題の激安海外版ブルーレイ買ってみた。全話収録で6千円。


すごくまとも。愛さえ感じられる。

「キーになる怪獣」というページが面白い。これは日本人が作っているのだろうか。


箱絵や、この新マンがアトラク新マンなのがアレだが、商品に対する手抜きは一切感じられない。


画質もこれはブルーレイで間違いない。国内版も同等と思われる。


いや、安くて良いものを買った。セブンもポチった(5千円)。ちなみに初代マンは国内版BDを持っている。


20/04/23(木)
机の上を片付けた。


エクスプラス連チャン。ブラックキング買っちゃった(ヤフオク)。


新マン怪獣の中では一番カッコよい。グドンとレッドキングを合わせたようなボディがめちゃくちゃ強そうだ。


ブルーレイでスカイドンを観る。この回(「空からの贈り物」)がウルトラシリーズ全ての中でナンバー1である。

 


20/04/22(水)
今日明日はテレワーク。ノートを乗っけるのにスタンド買ってみた。


横からのビューがカッコいいのだが、見えない。


運動不足なので夜、練習。通常0時までの営業時間だが、22時で終わりとなっていた。みんなマスク付けて練習していた。


まんだらけ通販でエクスプラスのスカイドンが1万円だったので思わず購入。まんだらけは箱がないと極端に安くなるな。


この頃のエクスプラスはちょっとスケールが小さいんだよな。でも良くできている。


スカイドンはガマクジラの改造着ぐるみだ。そう思うとガマクジラも欲しくなる。


20/04/21(火)
21:30頃、品川駅東海道下り。この少なさ。


この時間に帰ってくると食べるところはないな。松屋は店内で食べられるのは20時までか。


なんとなく見たくなって、「バイオレント・サタデー」という映画のVHSを購入。このジャケデザイン、VHSもケースたまらん。


20/04/20(月) その2
東映チャンネル「宇宙刑事シャイダー」#25を観る。時代感がたまらない回だった。俺が中一の頃だな。


冒頭からしてたまらない。


セリカXXかな。


時代はビートイットのPVとかストリート・オブ・ファイヤーの頃だ。


アニーのサービスコスプレ。最高。


20/04/20(月)
明け休。
ヤフオクでスカイライダーの本物っぽいのが出ていた(マスクとベルトセット)。120万かぁ、12万でも悩むところなのに。


スーパー1と同じ分割・装着方法だ。そういえば俺が買ったスーパー1には空気穴がなかったが、本物にはあるのかな。だとしたら開けなきゃ。


この辺もスーパー1と全く同じ。


ベルトは本物の迫力がある。


いいなぁ。



20/04/19(日)
今日は夜間作業。夕方から東陽町へ。15時頃、東海道線はひと車両4人か、少ないなぁ。


翌朝5時ころ東京駅。久しぶりの徹夜だ。

 


20/04/18(土)
昨日はテレワークで4時間残業。結局、全体の仕事量が減ってないのに派遣さんが交代で在宅勤務(ノート持ってないので事実上の休暇)なので、結果的にノート持ってる人のやることが増える。

今日は台風か?と思うくらいの大雨!

 午前中ちょこっと残務(ボランティア)。もうこれからも週一会社であと家でやりたい。家で仕事していると趣味でパソコンいじってるのとほぼ変わらない。毎日8時間じゃ終わらない量の仕事があればさぼることはない。


スーパー1のマスクはいい。というか、1/1はいい。つくづくかぶれないのが残念である。


ちなみに送られきた箱の品名。はずかしい。。


そうかぁ、夜できないから朝からになるんだ。たくましい。。


また風俗に行けるようになるのはいつの日か。


20/04/16(木) その2
「フォードVSフェラーリ」と「あさひなぐ」をアマゾンビデオで観た。両方とも面白かった。期待していなかった「あさひなぐ」がとても良かった。


20/04/16(木)
今日は休み。明日はテレワーク。この境えめが微妙。

ヤフオクでLPレコードの額を買ってみた。高級感あり。スーパーマン2のレコードを入れてみたのだが、すごく立派になった。10枚くらい並べたい。


送料込みで2,300円。安いと思う。とりあえずもう一個注文した。


前にタモリ倶楽部でグレープフルーツを食べていて美味しそうだったので、買ってみた。グレープフルーツなんて何十年ぶりだろう。(グレープフルーツ用のスプーンも買った)

 1個138円。甘くて美味い。最後は絞ってコップ1/3くらいのジュースにもなる。ありだな。


旧1号ブーツがようやく到着。中国からだったので作成してから1か月くらいかかった。サイズを指定して作ってもらう。4,200円。


27cmで、モモのところの直径を42cmにしたのだが、26cm、モモ39cmくらいで良かったか。あと長い。長靴みたい。少し折り曲げるか。6〜7cm短くなるとちょうどいい。


20/04/14(火)
今日の10時出勤。けっこう混んでた。


そういえば4月1日から会社が変わりました。正確には出向なのだが、そのうち移籍となるようだ。グループ会社内の再編というやつ。(写真のNTTビルは関係なし。通勤途中に撮ったもの)


20/04/12(日)
エクスプラスの1984ゴジラがようやく到着。中国で作っているから2か月も発売が遅くなった。デキは文句なし。もともとゴジラとしての魅力がないのは造形のせいじゃないw


これを劇場で観たのは中1か中2の時だな。36年前か!


犬歯が特徴。


20/04/11(土)
外出自粛の中、行ってしまいました。フジ天城GC。1.5、4人。天気最高。


今日からジマさんの車がセレナになりました。広い!


ゴルフ場も空いている。やはり一番来ている60〜70才が少ない。


ここは通常バイキングなのだが、今は自粛で単品メニュー。でもすごく豪華。そして美味しい。


ミックスグリル定食。これにステーキとデザート(果物・アイス)がサービスで付く。

 先週よりもドライバーは良い。アイアンも戻ってきた感じがする。やっぱ2週連続やると違う。相変わらずパターがダメ(というかムズイ)で短いのを外しまくる。


帰りは空いている。茅ヶ崎のいきなりステーキで夕食。いつものワイルドステーキ300g。


ジマさんのカットステーキ。ヤフーのクーポンで付け合わせが1品無料になることを初めて知った。


20/04/10(金)
今週も結局テレワークは1日のみ。通勤は10:00出社にしているが、なんと電車は座れるのだ。空いてるなぁ。10時頃の品川駅。


20/04/08(水) その3
たしかにこうして見ると、すごく顔が小さい気がする。頭じゃなくて、顔が小さいんだよな。


そんなに顔が小さいのか、中屋敷氏。


歴代1のカッコいいマスクだと思う。


この角度がカッチョいい。


うーん、けっこう違う。厚みが違う。


20/04/08(水) その2
ヤフオクでスーパー1のアトラクマスクを購入。36,000円也。

 しかし残念!小さすぎてかぶれなかった。頭は全然入るのだが、アゴが出てしまう。後頭部のカバーも閉まらない。


そうかぁ、初期ライダーみたいにアゴが外れると、アクターの顔の大きさに合わせて調整できるのだが、フェイス全面が一体化だと、もうどうにもならないんだな。


正面、ななめはいい線いってる。ブラスでシャドーを吹けばもっと良くなりそう。


リアがちょっと違うんだよな。


小さすぎて、この目の位置がひたいあたりになってしまう。これをかぶれるのは小顔の女子くらいじゃないのか。


その他、最近買ったもの(駿河屋通販)。

 バンダイ・アルティメットソリッド 東映英雄列伝(食玩)より「超人バロム1」。バロム1造形物としては最高峰かな。


コナミ超人ヒーロー伝説2(食玩)より「シルバー仮面」。バロム1と同スケール。こちらも小さいながら、現在出ている中でのシルバー仮面造形物の最高峰。


このデザインの良さにようやく気付いた。


こちらはデザイン的にはアレだが、味の塊のような良さがある。


20/04/08(水)
昨日会社からテレワークできる人はやりなさい令が再度発令。会社に行く方が効率がいいのだけど、今日はテレとした。


1/64のロータスヨーロッパ・スペシャルをヤフオクで購入。


カプチーノと高さ・運転席の位置を比べてみた。ほぼ一緒!


そうかぁ、ほぼ同じなんだな。


トイレのオブジェ。歴代フェラーリF1マシン、プラスアルファ。


20/04/07(火)
ついに緊急事態宣言発令。


小田急、その他の百貨店。


磯丸水産!


ハンズも。


20/04/04(土)
フジ天城へ。1.5、4人。フジ天城はかなり久しぶり。天気最高。でも風があったので半袖では寒い。


ジマさんのマーク2は今日が最後(寿命)。ゴルフバッグが5つ入る(スリムバッグで)、すごいセダンだった。


久しぶりに来たら、コースがすごく狭く感じる。


昼は20分しかなく、急いで食べる。しらすと桜エビ丼、豪華。


ドライバーはいつもの感じ。芯に当たったのが1回。やっぱスライスOBが出る。アイアンはシャンクが2〜3回あって気になる。ただの練習不足が原因ならいいのだが。寄せもいつもの感じ。バンカーはいい。

 今日一番悪かったのはパター。1を3回くらい外した。


1.5であいだの休憩が30分しかなかったので、早めの15半時頃終了。温泉に入って16時半出発。行きも帰りも車は少なく、2時間で藤沢着。


藤沢の中華で。ドテのチャーハン大盛り。


なおパパはチャーシュー麺。


俺は辛みそラーメン(餃子3個)。まぁ普通。

 


20/04/03(金)
今日は大阪と広島へハシゴ出張。


昨夜のラーメンがまだ残っていて、朝は軽めで。小田原で買った焼きそばパン。


10:00新大阪着。40分で済ませて、次、広島へ。


昼は駅弁。新大阪で買ったステーキ&牛すき重。特別価格ということで780円。


けっこう美味かった。ステーキのジャーキー感、牛すきは甘〜い。


大阪方面、新幹線は10人以下。


13:30広島着。駅構内にマツダ車。


3年ぶりかな。
1時間で終えて、帰宅。


19:30帰宅。夜は磯丸でいつもの。今日はマグロ切り身がいつもより美味かった。客が少ないので、良い所を使ったのか?


近所の並んでるカラオケ屋。右は閉店していた。


20/04/02(木)
今週はテレワーク予定だったのだが、結局月曜だけで、あとは普通に出勤となってしまった。


通勤時にパチリ。


ジムは解約した。収まったらまた入会しよう。夜遅いのにバーミヤンでエビ味噌ラーメンと餃子。後悔!