2019年8月の表紙
|
|
こちらも見ごたえ十分。2時間きっかり見た。「ホルス」から「かぐや姫」まで。奥山玲子のヒルダ、近藤喜文のアン・シャーリー、そして宮崎駿のたくさんの原画が見れて興奮した。背景美術も素晴らしかった。
「チョコレートパニック」はこの雑誌に載っていたんだな。あと「ポーラレディ」もこの雑誌。 |
なので、レッドブルのほうはざっと、トロロッソはしっかり見ましょう。
|
|
やっぱモスゴジの顔は精悍だなぁ。キンゴジはホント個性的。このタイプはこのあと一度も登場しないもんな。 |
|
|
|
トマトチーズと辛味坦々豚骨というやつにしてみた。トマトはスパゲティの感じ、坦々豚骨はまぁ濃い目のごまだれタンタン麺という感じ。ホワイトクリームとカレーのほうが断然美味いなぁ。 |
|
でも潮吹かないで聖水漏らしちゃってちょっと興奮。塩分補給に少し飲んじゃいましたw そんでベッドがすごいことに(バスタオルを重ねて対応)。 |
今日は出勤したが、電車が混んでいなくて良い。毎日このくらい空いているといいのだが。 |
まず再生して驚いた。なんてキレイな映像なんだ。1966年のTV番組とは思えない。60年代の風景が超高画質でよみがえる。 |
|
映画「無常」のポスター(当時もの)をヤフオクで購入。3,500円也。
|
|
|
ちょっとハード志向の店だったので「可愛い子はいないんだろうな」と思っていたがとんでもなかった。可愛さでは今まででベスト3には入る娘だった。ちょっとびっくり。盛り上がってしまい、生でしてしまった、反省。 |
|
今日は「大怪獣バラン」(こちらは有料)を初めて観たが、まぁまぁだった。湖からの出現シーンが弱い。カッコよくない。なんかアップがピンボケだし。全体に絵が良くないと思った。それに比べ、モスゴジは絵がいいんだよな。
今の6Plusで十分なのでミニマムスペックにした。64,800円也。SIMはIIJにする予定。
AmazonMusicって山口百恵が無いんだよな。あとアグネスチャンとか高田みづえとか。 |
|
|
カレーと明太子ソース。明太子ソースがめちゃうま!ホワイトソースなんだが、グラタンに付けて食べてる感じ。マジ美味い。1,000円。 |
今日、任意保険のロードサービスに来てもらって買った車屋さんに運んでもらうことにした。ロードサービス到着。レッカー車に乗せるために15mくらい押して移動すると…、あれ?ギアが問題なく入るようになった。なんか直ったっぽい。 なんかへんなところで固まってしまっていたのか、動かしたことによって直ったと判断し、ロードサービスはキャンセルしてもらった。車屋さんにもTELし、状況を説明、とりあえず様子見とした。 あと、直ったと思ったiPhoneがダメ。タッチが効かない、さらに誤動作するので、今日は電話も出れない状況だった。あと勝手に電話かけるし。やっぱ新しいの買うか。
今夜はハンガリーGP観て、全英女子観て、朝3時まで起きてなくちゃ。 |
飛距離は1番手伸びている。暑さもあるかもしれないが、P/Sで100ヤード届いた。140ヤードは8番でいける。でもこれだと80ヤードがフルショットできなくなる。 |
|