2018年12月の表紙
18/12/31(月) 静岡の富士エースへ。4人。1.5。 冬の1.5(27ホールプレー)は日の入りから日没までのプレーとなる。朝食はゴルフ場で。
天気は最高。朝から寒くない。最高気温は7〜8度くらいか。さすがに朝一はグリーンが固かったが、アスファルト化はしておらず、ボールはちゃんと止まった。
18ホール後、昼食、13時半から9ホールで16時過ぎに終了。最後は暗めだった。
コースはまずまず広い。グリーンは速め。短いパターも気が抜けない。アイアンで良いショットがいくつかあったが、グリーン周りがダメだった。パターは悪くない。ティーショットは3Wと4Uを多用。
17時半出発、下道を通って19時前には帰宅。大みそかは混んでいない。
18/12/30(日) お風呂掃除完了。
3日連チャン。今年最後はやっぱ黒酢あんかけ。
ヨーカドーでスゴイ冷凍食品買ってきた。
電子レンジでもできるのだが、今回はフライパンで。
7〜8分で完成。すげぇ美味そう。
でもお味は普通でした。。まぁ400円ならいいかも。カロリーが少ないので、米を一緒に入れてもよい。
来年のイベントが出ました。ノーブラパーカーかぁ。下は履かないんだろうけど、下もスエットパンツだとコンビニいるヤンキーねぇちゃんみたいでそそるのだが。
その次、巫女かよw 攻めてるなぁ。
最後まで完全に脱がせないほうがいい。このプレイは少し考えないといけない。イマジネーションが必要だ。
18/12/29(土) 今日もお昼は中華。豚肉のから揚げとナスの炒め物。まずまず。ニンニクのかけらが入ってるのが良かった。
年内に60s台がんばるか。見た目が変わっていないので、内蔵脂肪とかが減ってるんだろうな。
クロッキー帳とポーズ集買いました。今年の冬休みから本格的に絵の勉強するぞ!
そろそろ湿度がやばくなる季節。
風俗って基本年中無休なのね。。
18/12/28(金) 今日から冬休み。1月4日は仕事なのでとりあえず7連休。
今年最後のフィギュアはなぜかキン肉マングレート、テリーマンVer。ネットで見て「なにこれカッコいい!」とポチリました。
40cmのビッグサイズ。CCP製。駿河屋で9,600円也。
今年のアニメで面白かった「あそびあそばせ」。原作がどんなのか見たくて1冊買ってみた。細かい絵柄はいい感じだけど、アニメのほうが面白いかな。
さて、部屋を掃除するか。
昼はいつもの鶏肉黒酢あんかけ。今日はニンジン入ってた。
そしてギャバン(高画質)を観る。
18/12/24(月) 劇場版マジンガーZ/インフィニティが観たくて、東映チャンネルに加入。1か月だけ。
あと、高画質AKIRAも観たかったので、シネフィルWOWOWにも加入した。
さっそく東映チャンネルを観てみると、ギャバンやってた。
高画質ギャバン、やべぇ。
18/12/23(日) 静岡の十里木CCへ4人。 くもり予報だったのだが、朝一から小雨、降ったりやんだりの天気でした(カッパは使用しない程度の雨)。
ここは練習場が良い。250ヤードの看板が見える。
コースはワイドが広く、ほぼティーショットからグリーンが見えるまっすぐなレイアウト。グリーン周りもカンタン。しかし、グリーンがむずい。傾斜と富士山の芽のおかげで、みんな1mを外しまくった。
ドテが絶好調。バーディパットが何回もあった。俺はグリーン周りが絶不調。アイアンもまっすぐ飛ぶ気がしない感じで、パー4ではパーオンが一度もなかった!
終盤14時頃から霧が出てきた。さほど影響はなかったが、ホールアウト後はますます濃くなってきた。1時間プレイが遅かったらヤバかったかも。
ホールアウト後。これはダメだ〜。
帰りは空いていて、1.5時間で戻ってきた。夕食は茅ヶ崎のいきなりステーキで。
18/12/22(土) Bishのポスターを飾ってみました。
縦73cmのB2サイズ。
さて本日から4日間、某ピンサロが5,900円と格安期間に入りましたので行ってきました。
15時オープンで15時ちょうどに行ったのに満員だったよw ブース全部埋まってるの初めて見たわ。でもおかげでかなりの女の子が見れた。みんなかわいいわ。ここレベル高いと思う。
ポスターあるとPV観ててもアガる。
18/12/21(金) 今日も暖かい。
多摩で忘年会。餃子の店。
18/12/20(木) 耳あてを買ったのだが、このところ暖かくて使っていない。。
週末はゴルフなので練習。空いてる。
つい買ってしまった、Bishのポスター3枚セット。
18/12/16(日) スーパーフェスティバル79に行ってきた。で、帰りに定期券を解約してきた。
お昼ころ現地着(竹橋)。エクスプラスの当日限定の恐竜戦車がまだ売れ残っていた。迷ったが買わず。(結局今日は何も買わなかった)
64年版のキングギドラ。トリコロールの初期色も発売。
実は自分のポリシーとしてウルトラ怪獣しか手を出さないと決めているので(収拾が付かなくなるので)、ゴジラ関係は安心して見ていられる。
自分的にエクスプラスのメインはこっち。キングマイマイ再販。凄いデキ。これは買っちゃうなぁ。
CCPの汚し&ヌンチャク付きレオ。どうも来年6月に廉価版として成型色で販売されるようだ。その時買おう(6,000円らしい)。
18/12/15(土)その2 CSのチャンネルNECOで「ファイヤーマン」が無料だったので初めて観てみた。なかなか面白い。アカレンジャーの人が変身するんだ。知らなんだ。
このようなアングルはウルトラシリーズでは見られない。
特撮とビルは良い。だが怪獣はなんだこれ。
18禁フィギュアを買ってみた。しかも前から気になっていた1/4ビッグスケールw
1/4だと180cmの場合、45cmとなる。女の子フィギュアの場合は40cm程度か。調べてみると直立はデカすぎるのでこのような寝そべった姿勢のポージングが多いようだ。ちなみに下半身はキャストオフできない。
中古で買ったのだが、色移り防止のビニールが付いていた。(裏にクリア吹けば色移りは防げるのではないか)
特筆すべきはタイツ(本物)。誰が発見したのか知らないが、デカいフィギュアにタイツを履かせると実物のような陰影が出るのだ。
18/12/15(土) 朝いち日の出町。定期が今週までなので今年はこれが最後かな。
このマンション、レイアウトやだなぁ(お向かいさんが丸見え)。
帰りに以前から気になっていたとんこつラーメンへ。
うーん、普通だなぁ。博多で食べたとんこつラーメンの美味さはなんだったんだ。
地元のドンキへ耳あてを買いに行く。写真はサンタコス売り場。こんな感じで3面使っている。
耳あて。多摩の朝夜が寒いので。
18/12/09(日)その2 イカルス星人リペイントしました。
本物そっくり!
18/12/09(日) 新しい体重計買いました。amazonで2,900円。
細かいデータはスマホで見れる。タンパク質がかなり多い?
適正体重は64kgらしい。そんなの無理。
スーパーの広告ではありません。ピンサロですw
今勢いのあるアイポケの年末イベントを記録用に貼ります(来年見る用)。
そういえばドンキに行ったら、サンタのコスプレ衣装(女の子用)が何種類もあって、売り場面積もかなり使っていたのだが、そんなに需要があるのかあれ。藤沢は風俗や飲食店が多いから、その人たち用なのか。
18/12/08(土) 毎年恒例、カレンダー目当てのTipo購入。
ずっと欲しかった、マーミットのイカルス星人をようやく入手(ヤフオク1.3万円)。浅川洋原型の芸術品。
前に買ったドイツ・プライザー社の極小フィギュア。これほんと好き。
谷まりあちゃんが気になる今日この頃。
18/12/07(金) 吉野家プリペイドカード作ってみた。1週間に2回はコモサラを食べている。
にっかつロマンポルノを観る2回目。記念すべき第一作の「団地妻 昼下がりの情事」。まぁ普通。1971年の風景が見れて楽しい。
3回目、こちらは80年代、ビーバップの那須博之監督作品「セーラー服 百合族2」。いい感じ。でもなんか台湾映画を見ているよう。
18/12/03(月) 今日から多摩出勤です! スイカからパスモへ。
いやホントに横浜までの定期なくなるのキツいわ。とりあえず18日までは残っているので、16日のスーフェスはセーフ。スーフェス、ついこの前行った感じなのだが、もうやるのか。
18/12/02(日) 朝一ヘルスw 今日の娘は今年ベストワンだった。どうベストワンだったのか、文章じゃ伝えづらいのでマンガで描きたいなぁ。
昼は地元で鳥の黒酢あんかけ。ん?今日は肉がでかいな。あとニンジンがない。
10月に食べたときの黒酢あんかけ。なんか全然違う。この雑な感じがこの店の味か。
18/12/01(土) 今年もあと1か月。 タイガーとフィルのマッチプレイを観る。買ったほうが10億円!やっぱアメリカのゴルフ業界すげぇ。
2人にマイクが付いててプレイ中のつぶやきが聴けて面白い。
プレーオフ長すぎて最後は変則ホールの完全ナイター。
女子ジャンプ・ワールドカップが始まった。これが始まると冬って感じがする。今年も沙羅ちゃん、厳しそうか。
DMMでかなりの作品が観れるようなのだが、どれを観ていいのか分からないので指南書になりそうなものを買ってみた。