2017年10月の表紙
17/10/31(火)その2 「さかつう」で買ったもの。ファインリーフ・フォーリッジのダークグリーンとライトグリーン。
暗いみどりと明るいみどり。ドドンゴやガボラの背景用に。
最近お気に入りのマンガ「アニメタ!」。アニメーターの話。スポコンに近いノリが良い。
あと、いまごろ「もしドラ」なんて読んでいる。
17/10/31(火) 今日は巣鴨方面に行ったので、帰りに巣鴨駅歩いてすぐの「さかつう」へ。
これが話題の水表現ツールか。
もうクリスマスか。
これがちょっと欲しかった。洗濯物セット。1,000円だったので買っとけばよかったかなぁ。
聖書シリーズもいい。
リオのカーニバル!高っ!
17/10/29(日) 今日は京都。地下鉄で行きます。台風はまだ大丈夫そう。
14時終了。急いで帰る。 JR京都駅のこの店が面白い。本と八つ橋だけ売っている。
この辺を購入。台風はまだなのか、行ってしまったのか、京都は小雨。
18:30藤沢。雨は強いが風があまりないので、そんなに濡れずに帰れた。
17/10/28(土) 今日は王子。帰りに上野で降りて東海道線に乗るはずが、うとうとしてアキバまで来てしまった。上野に戻る。
明日は朝10時に京都。早く終わったら少し観光できるかな。つうか台風か。
17/10/24(火) 今日は代休。ケロニア来た。
ドドンゴをリペイント。緑がもうちょっと濃いほうがいいな。
いい緑が出た。羽は金色なのか黄色なのか。
17/10/22(日)その3 CCPのガボラも到着。東宝のバラゴンから、ウルトラQのパゴス、ネロンガと改造されてきたお馴染みの階段背中のスーツのガボラ。
ヒレを少し開き気味にした。リペイントはする。
17/10/22(日)その2 「ジャストビコーズ」#3を鑑賞。1話目からちゃんと観たらすっかりファンンになってしまった。
ここは片瀬のセブンかな。
ビックカメラは店名そのままだ。
この有隣堂をバックにしたカットで、たまたまこの辺を舞台にしたんじゃなくて、この辺に住んでた人が作っていることが分かった。
こいつはマニアックだ。藤沢駅南口のダイヤモンドビルのたばこ吸うところ。「古久家」も実名だ。
これは境川サイクリングロードか?
夜の境川? 夜のサイクリングロードでこのシュチュはないよなw
17/10/22(日) 今晩から明朝にかけて暴風域。
今日はゴルフの予定だったのだがキャンセル。その代わりといってはなんだが、30pシリーズのグビラを買っちゃった(CCP製)。
実はあと2つも落札してたりする。。
30pシリーズいいなぁ。やっぱ怪獣は大きいほうが良い。
この存在感w
ドドンゴは熱湯戻しの後、リペイントします。
17/10/20(金) ゴールドカードになってから初めていきなりステーキへ。カードを見せて、黒ウーロン茶1本無料!
17/10/19(木) CCPのドドンゴ(ブラックバージョン)を落札。4,000円で安かった。 黒いので人気がない。やっぱ30cmサイズは迫力がある。(先日のテレスドンは20cmサイズ)
同じ30pのマンAタイプと。人間が2人入ってると思うとちょい小さいか。でもマンは185cmくらいだから、165cmの人が2人ならこんなものか。
17/10/15(日) 「成田亨の特撮美術」を買ってみた(アマゾンで中古)。
初代マンBタイプを電飾する。目の独特の乳白色の発光はいい色が出たと思う。
17/10/14(土) 「Just Because!」 twitterより拝借画像。もう写真をそのまま取り入れてるんだろうな。
今月は土曜日全部出勤だ。 今日も東京駅周辺。キッテの中に何やらできている。
フリー卓球台コーナーって。
昼はいつもの唐揚げ定食。
帰りはちょこっと秋葉原へ。特に何も買わなかった。なんか魅力に乏しい。今は観光客(外人)の売り上げがあるんだろうけど、それを引いたらけっこうヤバいんでは。
というわけで、アキバのこれからって、「電気街」→「PCの聖地」→「オタクの聖地」→「いろんなもの売ってる観光地」となっていくんではないか。
17/10/13(金) twitterのヘッド画像を変更。さらにウルトラマンに特化した感じになったw
テーマは「机上で昭和ウルトラシリーズのスタジオセットを再現する」ということだな。
ちなみに今までの画像はコレ。神戸にてダンとドロシー・アンダーソン(ペダン星人)。とてもいい感じなのでまた元に戻すかも。
このくらいコントラストを変えてもナイス。
「Just Because!」という高校の恋愛ものアニメが放映されているのだが(現在第2話)、なんとウチの高校がロケ地なのだ。
まったくおんなじ。
内部も同じ。最近、資格試験の卒業証明をもらうために行ってきたのでよくわかるのだ。
ガラスブロックも完全再現。アニメ自体は特に面白くないが、つい見てしまう。
17/10/11(水) 今日明日と研修。 エクスプラスのテレスドンが安く出ていたので落札、8,800円也。これでも安いのだ。やっぱ初代マン怪獣のシンプルさはいい。
全体的によくできているが、なんか目が違うような気がするので、修正しようか。
テレスドンは正面よりも、尖った口を見せる横顔がカッコいい。
17/10/09(月) 背景のスクリーンを濃い青で塗りなおして、雲を描く。わざとらしい雲だ、失敗かな。
最近、iPhoneの「スクエア」っていう写真モードがお気に入り。
うーん、ちょっと雲が大きいか。
寄ると気にならないのだが。
17/10/08(日) リーガルリリ−到着。2枚のミニアルバム。写真とフォントが手作りっぽくていい感じ。
想像以上に良い。ボーカルの声質がいい。
明日は雲を描くかなぁ。
17/10/07(土)その2 ロックインジャパン2017をイッキ観(録画トータル20時間!)。チャットモンチー以来の衝撃、リーガルリリー。
さっそくCD2枚注文済みw
他にはドレスコーズがずば抜けてカッコよい。
サカナクションはいつものライブ。しかし、ザキオカが。
怪獣か。
ここにばっかり目がいって集中できない。
17/10/07(土) 今日はちょこっと東京駅周辺でお仕事。雨があがってきた。鈴鹿も雨あがったかなぁ。
少しずつデザイン・アップが進むJR東京駅。
エクスプラスのシーボーズをヤフオクで落札、8,000円也。初代マンとセブンの怪獣はアートになる。
当時のフィルムっぽさを再現する。色調にばかり目がいっていたが、コントラストが重要であることが最近分かった。。
17/10/05(木) 今週はF1日本GP。フジテレビNEXTでは木曜から特番の連投だ。天気はどうかなぁ。
17/10/03(火) いきなりステーキのカードがゴールドにランクアップした!
17/10/01(日) ゴルフ日本女子オープンとF1マレーシアGPとYoutubeで東京ゲゲゲイ観てたら、一日終わってしまった。
東京ゲゲゲイのアルバムってAppleMusicでしか購入できないので、初めてストアで買ってみた。全てのApple端末(PC、iPad、iPhone、iPad mini、iPod)で聴けるようになるやり方がイマイチ分からん。