2016年1月の表紙


16/01/31(日)その2


怪獣があるとつい対戦画面を作りたくなりますw


このバルタンも32cmあるのだが、セブンはさらにデカい。


16/01/31(日)
パイロットエースの塗装済みソフビ、バルタン星人2代目を購入。原型はカワイケイタ氏。ヤフオクで9,800円也。


パイロットエースは箱絵が楽しい。


下半身は後ろに隠れていた。塗装済みのソフビは初めて買ったが、原型が優れていればキットのような存在感があるな。


このたたずまい。撮影時アタマのかぶり物が相当重かったんじゃないか。


目と角の部分がクリアパーツになっており、電飾組み込み可能となっている。


腕が上がります。電飾とリペイントもするつもり。


よく他のHPで「パイロットエースの2代目は自立できない」と見かけるが、それは熱湯に入れて型を戻していないだけ。


16/01/30(土)
「日本懐かしガチャガチャ大全」なんて買ってみた。内容はまぁ深いところはない。


こうやってウルトラシリーズのデフォルメされた消しゴムをみると、「A」のモンスター(超獣)造形が一番凝っていて面白いことがわかる。


16/01/27(水)
テーラーメイド、R11Sドライバー購入。シャフトは純正モトーレのSR。いきなり43インチにカットしてしまった。ヤフオクで6,750円也。


3Wとお揃い。でも振ってみると。。イマイチか。


先日買ったCDスロットマウント型ホルダー。商品としては文句なし。でも何も考えずに買ってしまったので、思いっきりシフトの邪魔になるw これは失敗した。


で今度はエアコンの口に付けるタイプを買ってみた。あと、防水カバーも。


ゴルフで雨が降ったとき用に。お風呂にドボンしても大丈夫らしい。


16/01/25(月)
帰りに古久家でみそラーメン。


16/01/24(日)
先日のゴルフで、会社の人が車で使用していてとても良い音だったので買ってみた。フィリップスのブルートゥース・スピーカBT100W。もう一つ、IPOWのスマホ車載ホルダーも。


CDスロットマウント型のホルダー。ウチの車はどこにも付けられなくて困っていたのだが、CDスロットに取付けるなんてすごいアイデアだ。



16/01/23(土)
DVD「島津亜矢リサイタル2015 ありがとう 」買っちゃった。良かった。だけど、演歌って、編曲だけはなじめないなぁ。


マンガ「マイ・コラボレーション・ワークス吾妻ひでお コミカライズ傑作選」購入。編集された復刻版。


遅ればせながら、本日OSをWindows10にアップデートしました。


16/01/21(木)
今日は代休でゴルフ。千葉のムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コースへ。7:00藤沢出発、8:50着。会社の人と2名で。

 1月下旬とは思えない良い気候。日中は2枚(Tシャツと上着)でOKだった。風もなく、コースも平ら。なのにスコアはボロボロw


今回使ってみたKIRAのパールレッド。落ち際がよく見えないが、行けばすぐ見つかる。


なのに、見つからない!と思ったら、こんなところにあった。不運。


ここもサル多し。


いやーいい天気。でも久々にOBラッシュ。8個くらいボールなくした。しかも苦手なバンカーによく入るし、アイアンも不調。OUT57、IN59の大叩き。


やっぱ自分のドライバーは水物だ。スイングが完成していないので、調子が悪いとひどい。フェイス・ローテーションをちゃんと練習してみよう。

 16:30出発、18:00藤沢着。平日のアクアラインは空いてるなぁ(あと1時間遅かったら混んでるが)。


16/01/19(火)
帰りに藤沢駅のドコモのビルの上で何かあったらしい。ハシゴ車が来て救助していた。


でも、火事ではないようだし、下の階は普通に営業しているし、よくわからん。


16/01/18(月)
雪です。6cmくらい。朝にはもう雨だった。30分遅れの出社。


昨日は久しぶりに大船で麻雀をやる。帰りに大船の観音食堂で夕食。こっちが「うな丼」。


こっちが「うな重」。量じゃなくて、うなぎが違った!


16/01/16(土)
肉を控えようと、今日の鍋はトリのササミ。美味いけどあまり味ない。


「作曲家・渡辺岳夫の肖像」購入。


キューティーハニーやメグちゃんもこの人だ。


16/01/15(金)
JRウルトラマン・スタンンプラリー第2弾始まってた。荻窪は大物・テンペラー星人。


1種電気工事士、落ちてた〜。残念。がっかりしたのでゴルフ練習に行く。

 冬季(2月まで)は打ち放題通常90分のところ120分になっていた。前から欲しかった赤いボール(KIRA)が中古であったので購入(1,050円)。


16/01/13(水)
2016年、男子PGAは始まったが、女子LPGAはまだあと2週間。iPhoneの壁紙はリディア・コですw


そういえば、非常に良くできたダーティペアのフィギュアがあって、完成見本をよく見ると、80年代アニメ特有の影(ワカメ影というらしいが、本当か!?)のように塗装されていて感心した。で、iPadにダーティペアなんて落書き。


ベルトの当たりがワカメ影です(微妙)。色付けまで集中力が持たなかった。。


16/01/11(月)成人の日
昨年大晦日に行った、十里木カントリークラブへ。5:30藤沢出発、7:00着。天気晴れ、気温11度。ゴルフ日和。4人。


ここはOBが少ないので、ボールが無くならない。


ドライバーショットを少し変えてみた。テイクバックを大きくしている。短くした3Wも活躍した。


グリーンは速くなく、遅くなく、ちょうど良い感じだ。IN50、OUT45。


今日は来場者全員にボール1ダースのサービスデイ。これはうれしい。


16/01/09(土)
今日は東京駅近辺で仕事。「出没!アド街ック天国」の正月特番で初めて存在を知った、KITTEの博物館を見たかったのだが、仕事が早く終わりすぎてまだ開館していなかったので、また今度。


東京駅といえば、開業100周年のスイカなんて買ってみた。


こんなやつ。2,000円。


ゴルフキャップ購入。ゼクシオなのでちょっとシニアっぽい。ツバの黒いところがデザインポイント。2,400円。


16/01/08(金)
会社の近所の中華(昼ごはん)。やっぱ食い過ぎだよなぁw


16/01/06(水)
90ヤード以下はすべて50度ウェッジを使うというのもアリかもしれない。

 それにしても練習場では思うように打てるのに、本番だとどうしてあんなにミスるかなぁ。


16/01/05(火)
ねんどろいど買いました。マンガ「ハイスコアガール」の大野晶。昨年の夏に発売されていたが、知らなかった。


(アニメ化されていない)マンガのキャラが発売されるのはめずらしいのでは。ゲーム筐体が付属。


マンガといえば、「グラップラー刃牙」25冊大人買い。


16/01/04(月)
冬休みを一日伸ばして、またゴルフ。千葉県のエンゼル・カントリークラブへ。

 5:30大船出発、7:10着。晴天、気温16度で、日中は半そででもいいくらいだった。1.5、4名。


朝一は霜が降りていてグリーンが硬い。


日中は暖かかった。エンゼルは先日の十里木に比べ、若干ワイドが狭く、アンジュレーションがあり、グリーン周りが難しい感じ。


4人のドライバーのティーの高さ比べ。


猿がそこらじゅうにいる。人に慣れていて逃げない。


久々の1.5で、最後のハーフは14:13スタート、日没ギリの16:42終了。中コース51、西コース48。

 17:30出発、19時日野到着で、夕食は「ステーキのけん」。久々の1.5は疲れた。足がけっこうきている。


16/01/03(日)
謹賀新年。

 この写真で謹賀新年というのも味気ないが、ゴルフクラブのグリップ交換工具です(一番右はシャフトカット用に買ったパイプカッター)。いつもはお店でやってもらっていたのだが、今年は自分でやろうと思って。


昨年からお気に入りのゴルフプライドグリップの値段が円安で急に上がって(ほぼ1.5倍)、お店じゃ高くて変えなくなったので、安い通販で購入した。(お店だと1,900円、通販だと1,200円)


まず古いグリップを剥がす。


上手く切れないし。


グリップが剥がれたら、両面テープも剥がす。で、ついでにパイプカッターでシャフトも短くしてみる。ちなみに3番ウッドです。


1インチくらい短くしてみた。


新しい両面テープを貼って、この表面と新グリップの内側に溶剤(揮発性の高い灯油のようなもの)をスプレーして、ズボっとねじ込む。しかし、スプレーが少なかったようで途中で止まってしまった!残りは気合でねじ込んだ。


完成。まぁカンタンだな。