2014年4月の表紙
雨よりもドライバーがまっすぐ飛ばないことのほうが心配なのだが…。 |
|
久しぶりに茅ヶ崎・高麗芝でプレイしたが、ムズイ…。
|
帰りにビックカメラで中古ボールを購入。オレンジのツアーステージS100を10個。980円。
シャフトは国内仕様と同じカラーリングだが、三菱レイヨン TM1-113ではなく、ALDIRA RIP Phenom 55Gである。45インチのフレックスS。国内のSより硬いそうだ。
|
|
ヤフオクで落札したミズノのアイアンが今日来たみたいだけど受け取れず。明日は受け取れるかなぁ。今日も飯島で練習。動画。 ゴールデンウィークまでもう少し。予定はなし。ゴルフとギターとあと遠ざかっている、プラモを再開したいところだ。 |
|
ちなみに有楽町のビックカメラの地下2Fのゴルフコーナーが意外と充実していてびっくり。サラリーマンの昼の息抜き場所になっている。
夕方から川名で80球(1,000円)、江ノ島へ行って1時間1,000円で15ホールくらいプレイ。ついでにドライバーのグリップを交換した。夜は飯島で90分打ち放題(1,200円)。手が疲れていて、ドライバーがもう打てなかった。今日はボールをより近くに置いて打つ練習をしている。 動画。 |
<春のアニメ鑑賞 第2弾> 絵的にも半分くらいは1話で観なくなるかなと思っていたが、予想に反して皆面白く、全て2話も観ることとなった。特に面白かったのが、「健全ロボ ダイミダラー」。「ブレイク・ブレイド」のダメージ処理のされたメカがカッチョちょいい。「キャプテンアース」の合体メカシーンも燃える。劇中の、「お前はキャプテンなのか?」というセリフも意味もなく熱いw まだ第3弾もあります…。 |
動画。 |
動画。
|
「キン肉マン」は'79年からで、江口寿史「すすめ!!パイレーツ」「こち亀」は載っている。たぶん「宇宙戦艦ヤマト」ブームにのったと思われる「ブルーアース」なるバトルシップものがあって興味深い。野球マンガが4作品あったり、巻頭ピンナップが桜田淳子とか、そんな時代。 いい天気だったので、午後からちょろっとショートコースでも行こうかと走っていたら、雨が降ってきた。仕方がないので、いつもの飯島でアイアン練習。左うでを曲げないようにスイングした。あと、今回はボールのアップをスローで撮ってみた。ずっと撮ってるとチョロったときにどこに当たっていたのかが分かる。 動画。 |
今日は丸の内で仕事だったのだが、人の多いこと(高齢者のツアー多し)! 昔は見るとこ何にもなかったのに、駅リニューアル効果(&地下街など)かな。 と思ったらコレか(皇居の桜見)。どうりで多いはずだ。9万人って。
|
|
もっと早く大きいアンプにするんだった。まぁ、これでも練習用のミニタイプなのだが、今までのが小さすぎた。他のアンプは分からないが、ホントいい音がする。リバーブやコーラス・エフェクターが欲しくなってくるな。 |
若干幅の狭いスタンドが売っていたので試しに購入(1,000円)。壁ビス・タイプなのでどっかに付けてみるか。フェンダーのアンプカタログも貰ってきた。
夜は飯島へ練習。4月1日から夜間の打ち放題が始まった(90分1,200円)。これはうれしい。腰の回転が上手くいかないので、はじめから左足を正面に向けるという打法をテスト。 動画。 |