2012年11月の表紙


12/11/30(金)
Fate/zeroフィギュア2種ゲット。

動画をUP。


デキはまぁそこそこ。


12/11/29(木)
あぁ、今シーズンも終わってしまった。あとは可夢偉がどうなるかだな。

昨日のすーぱーそに子が1日で500回とよく回っている。年末にはUFOキャッチャーの総集編のようなものをUPしたい。



12/11/28(水)
最近のお気に入り。
ローソンの「チーズあられ」。138円(たしか)。

すーぱーそに子動画をUP。


12/11/27(火)
今日は代休で洗車。
2ヶ月おき(6月・8月)にやっていたのだが、先月は忙しくて、3ヶ月目になってしまった。帰りはオープンで。天気の良い日中ならまだ寒くはない。


部屋を片付けている。
押入れから出てきたクアドランローのデザインにしばし見とれる。


12/11/26(月)
アギレラの新譜「ロータス」を購入。
かなりイイです。車で聴きたいけど、カプチーノのちびスピーカ、低音が全く出ないからなぁw

F1最終戦ブラジルGP、めちゃ面白かった。



12/11/25(日)
先日の白猫を開封。
フィギュアの撮影もこなれてきた!?

動画をUP。


12/11/23(金)
いさおちゃんに手伝ってもらって、部屋の片付け。プラモと写真のプライズで、すでに大量のダンボールを使用。


…というのに、夜はまた取って来てしまいました。すーぱーそに子はなおたんパパの獲物だが、写真撮影の為こちらへ。白猫(黒猫)は取り方に芸がなかったが、なんとかゲット。

動画は後ほど。

可夢偉、残留ならず!


12/11/21(水)
1/18スケールの「アメリカン・ジオラマ」というフィギュアシリーズを発見。試しに1個買ってみた(1,480円)。


今日は茨城に行ってきて、帰りはアキバで夕飯。


やっぱアトレのカレーで。


前から気になっていたドライカレーというやつを注文。うーん、かなり粉っぽくてイマイチだった。


さっそく1/18カメラマンを開封。
やっぱF1マシンは横に立たせるだけで、車高の低さが際立つ。


こんな感じとか。


まぁイイ味だしてるけどね。


12/11/18(日)
今日はカプチーノのシートとプレステ用ハンコン一式を引越し先に持っていく(たいへんジャマなので)。

 ハンコンのシートを外すと、すごくメカニカルだなぁw


リフォームしない洋室(作業部屋)に置いておく。(ハンコンは簡易台車の上に乗せた)


12/11/17(土)
バンプレスト「偽物語」開封。
すげぇ良いデキ。


特にアララギくんがバツグン。


背のスケールが合っているのがいい。
2体並べるといっそう良くなる。


12/11/16(金)
今日のUFOキャッチャー。先日取れなかった「偽物語」を4回と2回でゲット。だいたい攻略できた。

動画はこちら。


12/11/15(木)
今日は代休とって住宅ローンの支払いをしてきた。横浜東口にて。


なんか久しぶりに東口に来た。いつもは西口(ヨドバシ)しか行かないもんな。アニメイト発見。中学の頃よく行ってたけど、昔からここにあったけ?記憶が定かでない。

というわけで、今日でカギをもらって、部屋に勝手に入れるようになった。そして帰りに管理事務所によって駐車場の申請しに行ったのだが、ショック!空いてない(ただいま2名待ち)。まぁしょうがない。実家のマンションが近くにあって空いているそうなのでしばらくはそこを借りるか。


CMで劇場版まどかの「ひかりふる」がよくかかっていて、つい買ってしまった。これがエンディングで流れたら感動するでしょ。

 ちなみに前にRemixを作ったときに思ったのだが、どんなに細かく切ってもそれがKalafinaの声って分かるんだよな。それって凄いと思った。


12/11/13(火)
パナのプラズマか、SONYの液晶か。


12/11/12(月)
hpi-racingというメーカの1/43インプレッサ購入。アキバで見て作りがすごいメーカだったので。ミニチャンプスと比べると、細かさは同等なのだが、何かセンスがいい感じがする(箱のセンスもいい)。なぜか1,200円と安かった。

 ちなみにカプチーノと並べるとこんなに大きさが違う。


60年代のアメ車と並べてみたくなるなw


12/11/11(日)
今日は午後からリフォームの打ち合わせ。この部屋はプラモ部屋にするので、何も変更は無し。棚置きのシュミレーションをしてみた。

この部屋からリビングまでけっこうあるので、いいシューティングレンジになりそうw


キッチンはリビングの一部なっている(仕切り無し)。今までの家では皆分かれていたので、同じ部屋に冷蔵庫があるのは少々違和感あり。

シュミレーションすると、白い冷蔵庫はイマイチ。暗めの色(茶系or黒)がよさそう。


12/11/10(土)
部屋を片付けなきゃいけないのに、物が増えるのはどういうことだ。1/18フェラーリF399落札(3,300円)。マルボロ付き。


今日は何も取れず。
偽物語フィギュア取りたかったなぁ。


WOWOWで「映画けいおん!」。
やっぱDVDよりすごくキレイ。音も良い。しかし今のTVのHDDは引越し後の新しいTVには付かないので残念。


ハンドガン用にケースを購入(×3個)。


予想通り6丁入ったw


12/11/08(木)
1/43サイズの人形をヤフオクで落札(2,000円也)。メーカ・年代不明だが、たぶんドイツ製とかだろう。


さっそく1/43マシンと組み合わせてみる。うーんイイねぇ。


自然なポージング。


車の小ささがよく分かる!


生き生きしてるね。


やば、F1マシンイイw
マシンの低さが実感できる。


12/11/06(火)
今日は午後半休で銀行に住宅ローンの説明・書類提出に行ってきた。

 写真は先日のアブダビGPでのロズベルグとカーティケヤンの追突シーン。カーティケヤンの頭上をロズベルグ・マシンがかろうじで越えたのだが、これが頭の上に落ちてきたり、タイヤが頭部に接触すると死亡事故につながるわけだ。


12/11/04(日)
F300を分解。ミニチャンプスはけっこうカンタンにフィギュアが外れた。


カッターと100円ショップで買ってきた除光液でバーコードデカールを除去します。


除去完了。
カッターでちょっと削っても、除光液で拭いても、下地の赤は強力で剥がれないのでやりやすい。


12/11/03(土)
リビング壁紙の色テストw

こうやってみると、緑がいい感じかな。赤もチャレンジングではある。青は好みじゃないかなぁ。

引越しの資料をUP


12/11/03(土)
引越しまで物は増やさない、はずなのだが、ついつい安いものがあると買ってしまう。ミニチャンプス製1/18スケール フェラーリF300購入(ヤフオク3,000円也)。


1998年のマシン。その後のチャンピオンマシン(F2004まで)の原型となった。オリジナルの無骨さと革新的デザインが同居する。ドライバーはエディ・アーバイン


F300、エディ・アーバイン。
この年、シューマッハは6勝したが、マクラーレンのミカ・ハッキネンに破れている。


タイヤにエフェクトを加えてみた。
フォルムは申し分なし。マルボロデカールも購入済みなので貼り替えよう。


昨日のUFOキャッチャー。
先週と同じやり方でナデコも一発ゲット。意外と偶然ではなかった。

明日からキッズステーションにて「偽物語」再放送開始!


12/11/02(金)その2
リバティーでけっこう買っちゃった。
奥2台が1/43スケール、手前2台が1/64スケール。車種が特殊なのでスケール感わかりにくいw


スパークカプチーノ
1/43カプチーノは数社から出ていて、たぶん一番デキいいと思われるスパーク製が欲しかったのだが、どこにも現物がなくて一度確認してから買おうと思っていたのだ。で、今日初めて現物にめぐり合えた。やっぱデキ良かった。


J-コレクションマツダ・ロードスター(2代目)。


京商の1/64カウンタック。小さいけど、よくできていてカッコよし。LP400(オレンジ色)とどっちを買おうかずいぶん迷ったw


ミニチャンプスフィアット500チンクエチェント。なぜかシューマッハモデル。


12/11/02(金)
今日は明日土曜が祭日なので、振り替えで休み。でも現場が入ってしまったので午前中は仕事。東京モノレールに乗る。


ビルの谷間を走る東京モノレールは何回乗っても楽しい。


相当面白い写真が撮れる。


で、午後はゆっくりアキバでも。


毎度のカレー屋さん。今日はカキフライカレーにしてみた。タルタルソースが付いているのがうれしい。ルーは欧風ルー。名店ルーのような味に華やかさはないが、まろやかで美味い。


とりあえず、ミニカー(リバティー)とボークスのホビー天国でショーケースを見る。やっぱフィギュアを飾るのには照明が重要だなぁと再確認。


まだ買ってません。