2010年12月の表紙
2010年今年買った高額商品ベスト10&使用頻度はどうなの
|
おとといの平和島でミスって、再作業に。31日と1月1日、どっちがいい?と言われて、31日と答える。あ〜。 |
印象派以前の写実的なものが緻密ですごかった。1800年代後半の作品は、当時のフランスの匂いがクラクラするほど感じられた。有名なエトワールが思いのほか小さい絵だったのでびっくり。 同時に館内で横浜美術館展というのもやっていたのだが、この中の、チャールズ・ワーグマンというイギリスの特派員兼画家が描いた幕末から明治にかけての作品が非常に面白かった。 ようするに江戸時代の茶屋とか小船に乗る婦人とかを水彩で写実的に描いているのである。江戸時代の風景といえば、浮世絵しか知らなかったので、これはけっこう新鮮であった。 |
年間契約(3,880円/月)で、WiMAXモバイルルータ(URoad-7000W)が1円で付属。iPod27,800円がWiMAX同時購入3,000円引きで24,800円。ビックカメラのポイントは5%がついた。 |
|
|
|
ミニカーは不作だったが、4階のプラモコーナーでいい物発見。前から欲しかったのだが、ヤフオクで7〜8千円と高かったので躊躇していたミツワの古いダンプカーキットが売ってた。3,400円と格安であった。これはうれしい。
|
|
それとキーボードがすごい。音色・プレイがツボ、演奏も正確だ。 プロジェクターが調子悪い。左右が青くなる(写真参)。映像は超解像度なのに古いレンタルVHSを見ているような感覚…w |
|