2007年11月の表紙


07/11/24(土)
性懲りも無く、コレクション追加w

イスラエル、IMI社のUZI(ウージー)サブマシンガン。総金属の重量感・質感がリアルなマルシンのモデルガン。実物、モデルガンともに約4kgと小ぶりのボディながらめちゃ重い。

現在、UZIといえば折りたたみストックが普通だが、これは最初期のバージョンで木製ストック(脱着可能)が付いている。これが渋いのだ。


<参考写真>
現在の折りたたみストックバージョン。

<写真の説明>

1、どこかのSP?
2、今回購入のブツ。
3、同、セレクター部。ダミーカートは9mm弾。
4、ウージーが配備されたイスラエルの女性守備隊(60年代の写真)。
5、『マトリックス』のトリニティが使っているのはマイクロ・ウージー。
6、今回購入物の木製ストック部。
7、同、排きょう口。
8、同、バレル。
9、映画の中のウージーといえばこれ、『ターミネーター』の片手撃ち。


初期型ストックのウージーなんて映画に出てるのかと調べていたら、なんと『ルパン三世 カリオストロの城』で不二子が乱射していたあれが木ストウージーだった。ルパン、恐るべし。


07/11/23(金)
小径車で茅ヶ崎へ。


折りたたみx3台。奥がオレのBD-1、手前2台がDAHONMu SLCurve D3


こじゃれたお店で遅めのランチ。オムライスを注文。クリーミーなカレーがかかっている。


湘南自転車道。
ばんばん砂浜に入る。


茅ヶ崎の海は夕方にもなると人も少ない。


海岸のカラス。
けっこう羽、青いなぁ。(光ってるだけ?)


マニアック・アングル。
夕暮れの海岸はどこも絵になる雰囲気で撮影が楽しい。


鵠沼付近16:30頃。
空の青と、日の赤が交じり合う。


もういっちょう夕暮れ。


07/11/19(月)
今日は代休で仕事は休み。
桜木町まで折りたたみチャリを見に行く。


「LORO馬車道店」「グリーン・サイクル・ステーション横浜店」という、どちらも桜木町にある小径車専門店をめぐる。
 最初に行った「LORO」にあったドイツ「リーズ&ミューラー」社のBD-1スタンダードフレームが、デザイン・折りたたみ後の大きさ・値段と申し分なく、すぐに購入決定。引渡し調整に1時間ほどかかるので、「グリーンサイクル」本店・分店を回る。(グリーンサイクルにはBD-1の在庫が無かった)

 写真は、帰りに車から撮った、日本旅行中(たぶん)の外人さん。フル装備!


地元ショップに帰り、初走行。
 ギアが8段しかないので、重いギアに物足りなさがあるが、20キロくらいの走行では、ビアンキ号(MTB)とさほどかわりない乗りごごちでグー。
 
 折りたたみ後の大きさも雑誌でみた感じよりもコンパクトで、変形スピードも慣れればかなり速い。


前から。
 重量は10.8キロとまぁ、普通の重さ。タイヤは18インチ、カラーはステンレスシルバーではなく、少し暗め(鉛みたいな色)。コンポはシマノの「ALIVIO」。


輪行用のカバーをかぶせたところ。
 上からかぶせて上部の穴に手を入れてフレームをじかに持つ。袋の中に手が隠れているのが異様に怪しいw


暗くなってしまったのでライト購入。ライトなど、折りたたみチャリに付けるパーツは、たたんだ時に邪魔にならないように考えて買わなくてはならない。


BD-1。7ヶ月にして3台目のチャリ。。


07/11/18(日)
今日は、行きつけのチャリ屋さんのイベントで丹s沢湖へ。総勢30余名の大ポタリング!


さすがに丹沢湖まで自走は厳しい!ので、たなちゅう氏とレンタカーでワンボックスを借りて、チャリを積んで行った。


富士山その1。
人はどうして富士を撮りたがるのか。


富士山その2。
日本人のDNAが、富士を撮れよとせき立てるw


ポタリング中の写真はなし。
帰ってきて広場に並べられた、色とりどりのチャリ。壮観。
つうか、奥のほう重ね過ぎ。


折りたたみ後のフォルムがかっこいいダホンのカーブ。 えいこちゃんの昨日買った折りたたみ。こんなに小さくなっちゃうのだ。


昼からバーベキュー。
食った食った。


ショップの人が作ってくれた豚汁。うまかった〜


下にうどん入り。


ハラペコ中学生。


07/11/17(土)
静岡は浜松へ。
その一台を買いに!

オレが買ったのではなくJEFFです。最後のチャリ写真は、お店にあった試乗車・ダホンの「カーブSL」。


ちなみに暗いトンネルの中も、ゆれる車上からフラッシュなしでこんなによく撮れる。ISOは3200。すげぇ、一眼。


07/11/13
最近のトイガン活動報告w

1、M1ガーランド銃剣購入。
 実物中古(WWUor朝鮮戦争)。安全のため、刃先が無い!でも装着時のカチッというのが「Band of Brothers」とおんなじでグー(苦笑


2、AK-47S購入。
 ハドソンの金属モデルガン。黒い布きれの写真がそれ(マガジン付けるの忘れた)。 あとはWEBで探したAKのフォト


07/11/04(日)
茅ヶ崎にカレーを食いに。
以前走って、砂だらけ・人多すぎで皆ブーイングだった「湘南サイクリングロード」を少し走る。


釜揚げしらす!


海岸にて、かもめの撮影に思わず没頭。


とんびキタ!背景が合成みたいだが、合成ではありません。


これがベストショットになるはずだったのだが。。寸前で急に立ち上がるおっちゃん(涙 


昼飯は茅ヶ崎の「中海岸GARA」というインドカレー屋で。
ナン!これはガーリックナン。焼きたての香ばしい香りがしてきそうでしょ。


2種類のカレーにつけて召し上がれ。


(やらせ)走行写真スタンバイ中w
このボケかたは一眼レフ望遠ならでは。


やらせ1


やらせ2


07/11/03(土)
キャノンEOS 10D、デジカメ一眼レフ購入。EFレンズ28-80mm100-300mmの2本(それぞれレンズフィルターもついてた)がついて38,000円。ヤフオクにて。
 上の写真が28-30mm。動作は今のところ問題なし。反応キビキビ、シャッター音にしびれる。


こちらが100-300mm望遠レンズ。こりゃデカい。


藤沢北口。
80mm。


レンズ替えて300mm望遠。


背景がぼける。オートフォーカスのスピードが速えぇ。


ただのママチャリハンドルもなんかいいカンジに。


いい写真が撮れそうだ。